金ヶ窪登山口のコブシが開花

五月連休の晴れの日は、天子山塊の長者ヶ岳と御坂山塊の黒岳にスミレ探しに行ってましたので、1週間ぶりに三ツ峠に登り、花の様子を観てきました。
河口湖畔のサクラは終わりですが、国道から県道御坂路に入るとヤマザクラが満開です。
ヤマザクラ

トイレのある金ヶ窪登山口からジープ道を登り始める所で、頭の高さにハウチワカエデの赤い小さな花が、そして見上げるとコブシの花が咲いています。この花を見るといつも三ツ峠に花の季節が訪れたなと思います。
コブシ

ハウチワカエデ

今日はジープ道を歩かないということで、すぐに金ヶ窪沢を渡り、御巣鷹山の尾根にとりつき尾根道を直登してみることにしました。この尾根筋は県有財産区と河口財産区の境界のようで、境界見出標をたどって登りました。
標高が1500mになったところで、廃道となってしまった巻道があり、いまでは獣道になってしまっているような、かすかな道筋をたどってトラバースしてみました。
ガレ場があったり、倒木があったりして、山歩きに使える道ではありませんでした。それでも途中、ジープ道を横切り、なんとか母ノ白滝登山道までトラバースできました。
ジープ道を横切った地点と母ノ白滝登山道に出た地点の標高は1590mでした。
母ノ白滝登山道を木無山山頂へと向かうと、コキンバイが咲いていました。タチツボスミレは当然のように咲いていますが、エゾアオイスミレも見つかりました。
木無山山頂の道端にはエイザンスミレとワチガイソウが咲いていました。
コキンバイ

タチツボスミレ

エゾアオイスミレ

ワチガイソウ

================================
三ツ峠山荘で昼食をとってから屏風岩へと下り、八十八大師まで往復してきました。
八十八大師

前回4月30日にヒメスミレサイシンを探して見つからなかった場所を再調査するのと、キバナノコマノツメが咲き始めていないかを調査するためです。
ヒメスミレサイシンはたくさん見つかりましたが、キバナノコマノツメは1株見つけただけです。
足元で目に着いたのは、キジムシロとエイザンスミレですが、少し見上げた水の滴る岩場にはクモイコザクラが咲いています。
ヒメスミレサイシン

キバナノコマノツメ

キジムシロ

エイザンスミレ

クモイコザクラ

================================
いったん開運山山頂へ登り、御巣鷹山へと回る途中で、アラゲヒョウタンボクが咲き始めているのを見つけました。
また、御巣鷹山ではアケボノスミレが見つかりました。山頂周辺では今年初めてのアケボノスミレです。
アラゲヒョウタンボク

アケボノスミレ

そして、御巣鷹山からはそのまま尾根筋を下山しました。登りに使った尾根とは別の尾根です。
茶臼の滝と呼ばれていた金ヶ窪沢の滝を一度見てみたかったからですが、沢が何本か合流するあたりは、道なき急斜面を足場を探しながらの下りでした。
金ヶ窪沢の滝(茶臼の滝)

やっとの思いで標高1465mまで下ったところで滝を見上げることができました。水量もあり、思っていた以上にみごとな滝が見られて感動です。
滝を眺めた後は下流側の堰堤の下へと降りて、そこからジープ道に出て登山口へと戻りました。
逆にジープ道から滝の見える所まで行ってみる人はいるようですが、そこから上に行くことはやはり危険です。山歩き感覚では登れません。
無事に下山できたことに感謝です。
================================
5月の月例会にはどんな花が見られるか楽しみです。
参加希望者は、「月例会のお知らせ」をご覧ください。
詳細は、「お問い合わせ」にて事務局までご連絡ください。
また、長者ヶ岳と黒岳のスミレ探しのことは、関連サイトにリンクしてあるブログ「山3のてくてく登山」に掲載してあります。

カテゴリー: 写真, 動植物 パーマリンク

金ヶ窪登山口のコブシが開花 への2件のフィードバック

  1. さき のコメント:

    こんにちは。昨日山荘の近くで写真を撮っていただいた女子2人組です。昨日はとても楽しい一日がすごせました。ありがとうございました。あの後、クモイコザクラ無事発見できました。滝の中に咲いていて驚きました。結局下りは4時間ほどかかってしまいグリーンセンターで入浴後、外に出たら真っ暗でした。星がきれいに見えました。また友達を誘って遊びにいきます!

  2. yama3 のコメント:

    さきさん、コメントをありがとうございます。コメントをもらい、クモイコザクラの写真を載せてないことに気付き、追加して更新しました。
    三ツ峠は四季折々、いろんな楽しみ方があります。7月には山頂付近で夜星空を眺めていて疲れた首をおろすと、草原や林に点滅する光に気付きます。梅雨明け頃にヒメボタルという陸生のホタルが飛んでいます。ということで、7月の月例会は、花の観察会に加えて、星座の勉強とホタルの観賞を計画しています。

コメントは停止中です。