写真家いがりさんと観察行二日目

5月10日、皆さん4時起きで富士山の撮影会ですが、撮影場所にはすでに、昨日の吹雪の中で富士山から戻って今朝夜明け前に三ッ峠に登って来たという先客がいました。
また、この日は南アルプスもよく見えていました。
観察会7
南アルプス
朝食前に、昨日見つけておいたヒメスミレサイシンを観察してもらい、戻って富士山を見てみるとすっきりとはれ上がっていました。
今日の観察行は天気に恵まれそうです。
ヒメスミレサイシン
富士山
下山はジープも走る登山道で、ミツトウゲヒョウタンボクやオオカメノキ、アサノハカエデやハウチワカエデの木本の花が、そして足下にはウスバサイシンが咲いていました。
また、登山口からちょっと下った車道の脇にはフタバアオイも咲いていました。
ミツトウゲヒョウタンボク
オオカメノキ
アサノハカエデ
ハウチワカエデ
ウスバサイシン
フタバアオイ
この日二日目は下山後に富士山南中腹の富士宮市西臼塚遊歩道での観察行です。
駐車場脇に少しピンクを帯びたツボスミレがありました。
遊歩道に入るとタニキキョウ、ミツバコンロンソウ、ツルシロカネソウ、セントウソウ、コガネネコノメソウなどが見られました。
ツボスミレ
タニキキョウ
ミツバコンロンソウ
ツルシロカネソウ
セントウソウ
コガネネコノメ
計画では西臼塚でお弁当を食べて解散の予定でしたが、朝食時に急きょ、西臼塚からさらに南に足を延ばして、富士市東田子の浦の浮島ヶ原自然公園を観察することが、いがりさんの賛同も得て決まっていたので、途中のコンビニでお弁当を調達してから、浮島ヶ原自然公園を訪れました。
メンバーの一人が富士自然観察の会の会員で、連絡をとってくれたので、会長さんたちが親切に園内を案内してくれるといったおもてなしを受けました。
サワトラノオがちょうど見頃で、ナヨナヨワスレナグサやノウルシなどを観察させていただき、充実した二日間の観察行を終えました。。
サワトラノオ
ナヨナヨワスレナグサ
ノウルシ
遠くから参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。

カテゴリー: 写真, 動植物, 活動報告 パーマリンク