FSWikiLite

とある事情で簡易なwikiを立ち上げることになった。サーバーの事情からswikiが使えなくなったので、代替できるものを探したところ、FSWikiLiteなるものを見つけた。 このWikiは必要なファイルが少ないものの、管...

写真

仕事関係のウェブサイトに使われている写真が古くなったので入れ換えようと、仲間うちでGWから週末にかけて写真をとりまくり、コンペを行った。本当はコンペするはずだったのが、たまたまお客さんがきたので、そのお客さんに見ていただ...

HDDクラッシュ(続き)

どうも復活の奇跡はおこらないようだ。webで調べると似た症状がかなりあった。うちのは制御基板の故障ではないかと思う。とりあえず代替のHDDを買ってLinkStationを復活させ、壊れたHDDと同じ型番のものをweb上の...

NASクラッシュ?

自宅で使っていたLinkStation(Buffalo HD-LAN160)が突然動かなくなった。自宅を空けるときは電源を切るようにしていたのだが、これがアダとなったか再電源入れてもDIAGランプ6回点滅(サポートセンタ...

実習授業でのSqueak利用

となりの大学でやっているUnixとCの実習授業で、今回もSqueakを使って図示説明をした。コネクターがたいそう便利で、四角形とテキストを使っていろいろ説明できていい。 今回はviの使いかたなので、モードの概念を図で説明...

Squeakによるプレゼンテーション

昨日の成功に気をよくして?、今日はゼミの学生の前で同じことをやってみた。実のところは、以前のゼミで学生に要求した「今年のプレゼンテーションはSqueakでやってもらう」というのに対して、「じゃあ先生がやったの見せてよ」っ...

学生にとってのプレゼンテーション

見ていた学生にプレゼンテーションについて話を振ってみると、「見せ方もそうですが、やっぱり中身ですよね」なんて事をいわれてしまった。よくわかっているじゃないですか。 このところ授業や会社見学とか、ほうぼうでパワーポイントの...

Squeakによる授業

今年もSqueakを使ってプログラミング入門の授業をすることになった。いままでの内容は、 アランケイのビデオ「未来への教室」を見る Squeakのダウンロードとインストール であったので、今回は Squeakとは何か?S...