GPD Win/GPD Pocketにxubuntu 16.04をインストールする
GPD Pocket(ubuntu版)を入手したのだが、起動が遅かったりイザという時に自分でインストールできないと困るので、いろいろと方法を試してみたところ、 https://apt.nexus511.net/ のビルド...
GPD Pocket(ubuntu版)を入手したのだが、起動が遅かったりイザという時に自分でインストールできないと困るので、いろいろと方法を試してみたところ、 https://apt.nexus511.net/ のビルド...
一気に価格が下がったPORTABOOKを衝動買いしてしまった。Windows 10ではモタつく感じがするため、lubuntuをインストールすることにした。いろいろ問題があるものの、とりあえず使える状態になったので手順を記...
【無保証、損壊の危険あり】この記事ではChromeBookのハードウェア・ソフトウェアに変更を加えるため、ChromeBookを元に戻せないような状態にする可能性がある。実施する場合は自己責任で行うこと。 以前にArch...
以前にアマゾンで買ったECSのLiva PCにubuntu 14.04.2のデスクトップ版をインストールした。 要するに、 Ubuntuのサイトから14.04.2 LTSの64bit版をダウンロードする。 Rufusを起...
以前にもTurtleBotの関係でベースとなるiRobot Createを動かす手順をまとめたが、今回は別の方向に進む準備段階としてできるだけ少ない手間でCreateを動かす手順をまとめたい。 OSのインストール OSと...
ずっと以前に購入したBeagleBone Black(Rev A5B)にubuntu 14.04をインストールした。 手順はここを参考にした。 「Get prebuilt image:」の下に書かれた wget http...
通常の場合 本家サイトに行けばわかる話ですが、いちおう備忘録のため。 SVNでソースを入手してからmakeでビルドする。SVNのリポジトリは変更になったようなので古い情報とは異なっている場合がある。 Raspberry-...
最近はLinuxディストリビューションとしてlinuxBeanを用いることが多くなったので、インストール後の設定についてまとめておく。おおむね書いてある内容は以前の記事から。
ChromeBook(Asus C720)をamazon.comで買った。 そのまま使うのも何なので、Linuxをインストールすることにした。 現時点で確認できたのは、ChromeBookには3通りの方法でLinuxをイ...
さくらVPSで運営しているサーバーにログインするとOSアップグレードしろとうるさいので、つい出来心でアップデートしてしまった。 作業そのものは簡単だったが、いろいろトラブルが発生してしまった。 アップデート作業後に再起動...