ScratchLink について
ScratchLink はScratch 3.0と連携して外部のデバイスの操作を可能にするソフトウェアである。(Scratch Japan Wikiより) ソースはgithubで公開されており、Windows版とMac版...
ScratchLink はScratch 3.0と連携して外部のデバイスの操作を可能にするソフトウェアである。(Scratch Japan Wikiより) ソースはgithubで公開されており、Windows版とMac版...
ホストサーバーのOSアップデート(Ubuntu 18.04 i386 -> 22.04 x86_64)に伴い、見直しを兼ねてブログを引っ越してみた。 ほとんどうまくいったのだけど、記事中の画像が表示されなくなってし...
Pharo でアプリを作る人なんて(以下略) そういうことになった人のために細かいノウハウをメモしておく。 (なお、ここで記載する内容は Pharo 10 を対象としたもので、前後のバージョンでは使えない可能性が高い)
Pharo で日本語の文章をインライン入力しても入力中は何も表示されない。Enter で確定するとなぜか最初の1文字だけが入力される。(たとえば、「あいうえお」+Enter と入力すると「あ」だけ表示される) インライン...
最近のいくつかの変更を加えたものを公開しました。 インストール方法はこちらからどうぞ。
ホスティングサーバの更新に伴い、このブログも更新しました。画像が表示されない記事があるようですが、ぼちぼちと修正していくつもりです。また、twitter との連携もやめました。
以前の記事で Pharo VM をビルドする理由として挙げた2つ目の理由は、「共有フォルダに格納したVMが起動できない」ことだった。こちらは日本語名を含んだフォルダから起動しようとした時と異なり、いったん Pharo が...
タイトル長い 前回の記事を書いた後にコメントをもらって、manifestを追加すれば良いということがわかった。manifest でアプリごとに codepage を指定して起動できるらしい。 Use UTF-8 code...
(2022.8.11 追記)manifest を修正すれば、新たなVMを作らなくても良いことがわかったので、この記事は不要となった。次の記事を見よ。
酔狂で面倒な VM のビルドをしたかった訳じゃない。Pharo を使って作成したアプリを展開するのに、表記のような問題があって困るので、VMの変更で対応したいと思ったから。 Pharo VM に関して困っているのは以下の...