ROS経由でKinectの骨格情報を得る(Groovy) (続編)
以前、ROS経由でKinectの骨格情報を得る(Groovy)という記事で、Kinectの骨格情報をROS経由で得る方法について述べた。しかし、久しぶりにFluoで骨格情報を表示してみたところ遅すぎて(ポーズが1分後くら...
以前、ROS経由でKinectの骨格情報を得る(Groovy)という記事で、Kinectの骨格情報をROS経由で得る方法について述べた。しかし、久しぶりにFluoで骨格情報を表示してみたところ遅すぎて(ポーズが1分後くら...
以前、ROSでkinectを動かす。という記事で、Kinectの骨格情報をROS経由で得る方法について述べた。しかし、相当に古い情報なので、現在のgroovyではうまく動かないようだ。 そこで、groovyで動かす方法を...
あらためてTurtleBotに積んだKinectと格闘する。ググってみたら良さそうな例があったので試してみた。 KinectWithROSTutorial(PDF) 上記に書かれていたopenni-launchというパッ...
TurtleBotにはKinectが接続されている。本体の動作に成功してからずっと、Kinectの画像を表示させようと試みていたが、全てうまくいかなかった。ASUS Xtion Proでも試してみても同じ。トラブルシュー...
利用者ゼロの気がするけど、あいかわらずKinectをPharoにつなげています。 先日、大島さんが$1 Gesture RecognizerのSqueak実装を公開されたので、さっそくKinectで利用してジェスチャー認...
Pharoを使っていて、Kinectを持っていて、それを繋げようなんて考える人がいるとは思わないんだけど、とりあえず作ったので公開してみた。 http://ss3.gemstone.com/ss/KinectOSC.ht...
いろいろやったけど、準備として必要なのは以下の通り。(だと思う) sudo apt-get install ros-diamondback-openni-kinect sudo chmod -R a+rw /dev/bu...
主に以下のサイトを参考にした。 http://ameblo.jp/yoshi-no-blog/entry-10038122952.html 一部異なる部分について述べる。 (使用したVC++は、Visual C++ 20...
主に以下のサイトを参考にした。 http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~take/kinect/openni-windows-kinect.html 一部異なる部分について述べる。 まず、イン...