NASのHDDが死ぬ

休み中は停電があるので研究室のNAS(debian化玄箱)の電源を切っていました。先日ひさしぶりに研究室に行ってNASの電源を入れてみたらいつまでたってもPCからマウントできません。

フロントパネルを見てみたら電源やLINKのランプは消えていて、かわりにDIAGランプが点滅しています。点滅の回数を数えて見ると6回。悪い予感がしながらウェブを調べてみるとHDD異常のようです。

以前にも似たようなことがありました。このときはLinkStationで個人的なデータのほとんどが失われてしまいました。今回も電源を切る前に危険性があると思ってフルバックアップをとっていたのは幸いでした。

毎日動かしているHDDを急にとめるとよくないというのは聞いたことがありますが、知らない間に停電でバシャっと行くのも恐いので仕方なく止めていました。なんかそれだけの理由とも思えないのでもう玄箱を使うのはやめることにしました。