Raspberry Pi A+にRaspbianをインストールする

完全な備忘録。来た道を見失わないために。

目標

  • コンソールで起動(GUIは使わない)
  • wifiでネットワーク接続
  • PythonでGPIOを使う(別記事

準備

  • Raspberry Pi A+
  • MicroSDカード(8MB以上のもの)
  • WiFi USB Adapter(GW-USNano2)
  • その他、インストールに必要なもろもろ
    • セルフパワーのUSBハブ
    • キーボード
    • マウス
    • HDMIディスプレイ
    • USB-LANアダプタ

Raspbianのインストール

Raspberry PiウェブサイトのDownloadページでNOOBSをダウンロードする。
ダウンロードした圧縮ファイルを展開し、その中身を全てFATフォーマットしたMicroSDカードにコピーする。
コピーしたMicroSDカードを、もろもろ接続したRaspberry Pi A+に挿入して起動する。
起動したらRaspbianを選択してインストールを進める。

基本設定(その1)

Raspbian が起動したらコンソールを開いて、raspi-config を実行する。

sudo raspi-config

Advanced Optionsで、A2 Hostname を選ぶ。続く画面で、Hostname として適当な名前を入力する。(ここでは例として、roverを入力したものとする)
Advanced Optionsで、A4 SSHを選ぶ。続く画面で、Enableを選ぶ。
Enable Boot to Desktop/Scratchで、B2 Console Autologin を選ぶ。
Finishを選んで再起動する。

基本設定(その2)

別のPCからネットワーク経由で設定を継続する。
まず、PINGが通ることを確認する。

ping rover.local

SSHでログインし、.ssh フォルダを作成する。パスワードにはraspberryを入力する。

ssh pi@rover.local
mkdir .ssh

sshd_configの設定を変更する。

sudo vi /etc/ssh/sshd_config

最終行のUsePAMをyesからnoに変更し、さらにUseDNS noを追加する。以下のようになればよい。

UsePAM no
UseDNS no

いったんログアウトしてから、SSH鍵を転送する。

scp .ssh/id_rsa.pub pi@rover.local:~/.ssh/authorized_keys

再度、sshでログインする。以降、パスワードの入力を求められない。

ssh pi@rover.local

パッケージを更新し、アップデートする。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

raspi-config を起動して設定の続きを行う。

sudo raspi-config

Internationalisation Optionsで、I1 Change Locale を選ぶ。
en_GB.UTF-8 の選択を外し、en_US.UTF-8 と ja_JP.UTF-8 を選択する。
Internationalisation Optionsで、I2 Change Timezone を選ぶ。
アジア(Asia), Tokyoを選ぶ。
Internationalisation Optionsで、I3 Change Keyboard Layout を選ぶ。
キーボードに合わせて適切なものを選ぶ。

wifi設定

/etc/network/interfaces を編集する。

iface wlan0 inet manual

これを

iface wlan0 inet dhcp

に書き換える。
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf を作成する。なお、ESSID、PSKには適切なものを指定する。

sudo bash
cd /etc/wpa_supplicant
wpa_passphrase ESSID PSK >> wpa_supplicant.conf

wifiモジュールをUSBハブに挿入するか、挿入済であれば以下を実行して wifi モジュールを再設定する。

ifdown wlan0
ifup wlan0

ログアウトした後、ネットワークケーブルを外してもPCからPINGが通ることを確認する。
以上で基本的な設定は完了。