玄箱のdebian化

macとWindowsとでファイル共有したいのだが、我が家のLinkStationでは日本語の取り扱いに問題が出てしまう。具体的には、 日本語ファイル名の長さが10数文字に制限される 文字によってはコピーできない どうや...

水道凍結

今年の寒さは厳しい。昨シーズンは2度しか水道凍結がなかったが、今シーズンは既に5回を越えている。 ここ数日は毎晩水を鍋に張っておき、朝になったら沸かして水道管にかけて融かしている。(水道管はバスタオルでぐるぐる巻きにして...

旅行

昨年にひきつづいて年末の旅行に出かけてきた。今年は大洗にいった。普段は山の生活なので、たまには海を見たいのだ。 写真は大洗水族館(横文字の名前は忘れた)のペンギン。 大洗にいくのは3年ぶりくらいかな。冬に行くのは寂れた感...

宛名職人で年賀状印刷

せっかく購入したmac miniを活用すべく、今年の年賀状印刷はmac miniで行うことにした。 どうやら唯一市販されている宛名印刷ソフトはアジェンダという会社の「宛名職人」のようである。早速購入して試してみた。 &#...

Gimp for Mac OS X

mac miniにGimpをインストール。 Gimpにもいろいろあるようだが、X11上で動くのを選んだ。 まずは、mac miniに付いてきた「Mac OS X Install Disc 1」のOption Instal...

Mac mini到着

昨日予定より4日はやくMac miniが到着した。 まだ開封していないが開けるのが楽しみ。 マウスも真ん中にポッチのある純正マウスを購入。 これでMac plus、iMacにつづいて3台めのMacとなった。

Mac mini注文

Apple storeでmac miniを注文した。1番下のグレードに1GBにメモリを追加したので出荷に4日ほどかかるという。 アカデミックディスカウントが使えたので全体で7%の割り引きとなった。ありがたい。

リストラに…

リストラにあってしまった。 もう6年近く教えていた隣の大学の授業を来期は行わないとの知らせを受けた。非常勤講師の大幅な削減ということが理由らしいが、ようするに必要とされていればそうなる訳もないので単なる能力不足ということ...

ルーベルマスカット

今年たべた一番おいしい葡萄。種なしで皮ごと食べられるのがいい。この品種を改良して甘さを抑えたものもあるらしい。 とりあえず名前を忘れないように記録。