LED Game for AVR

今年はAVRで行こう?と思い、いろいろとキットを購入しています。AVRライタにちょっとだけ手をつけようとしたら、結局LED Game for AVRを組み立ててしまいました。ハンダ箇所数十点という非常に簡単なキットですの...

デブサミ2008

http://codezine.jp/devsumi/2008/ デブサミに出かけてきました。Squeak-jaのブースに差し入れを持っていくのが目的だったので、特に何を聞くという予定はなかったのですが、とりあえず羽生田...

eeepcとair

久しぶりに新宿に出たのでビックカメラに寄ったらeeepcが置いてありました。思った以上に筺体もキーボードもしっかりしていましたが、画面の小ささとトラックパッドのボタンの硬さが気になりました。台湾ではまだ8Gが品切れ中なの...

StarLogo TNG

ミッチェル・レズニックの講演会に行くので久しぶりにStarLogoのサイトを訪れたらTNGなんてのが出ていました。 http://education.mit.edu/starlogo-tng Croquet上でのScra...

Dia for Windows

定期試験で出題する問題の図を作るのにdebian上でTGIFを使っていたのですが、どうも自宅のPCにdebianをうまくインストールできないので、仕方なく同種のソフトを探して使うことにしました。 たどりついたのが表題のソ...

再会キャンプ

昨日はSCIの関係で小杉農場に行きました。今年の夏に行われたワークキャンプの報告会を兼ねた再開キャンプのためです。今回は個人的な都合で参加できなかったのですが、新潟の地震の救援キャンプに変わった様子や、最近のボランティア...