MacでGainerMiniを使う
来期の科目準備のためにGainerを購入したので、Macで使ってみた。 参考元はこちら http://www.gainer-mini.jp/ http://gainer.cc/ ダウンロード 以下のサイトからProces...
来期の科目準備のためにGainerを購入したので、Macで使ってみた。 参考元はこちら http://www.gainer-mini.jp/ http://gainer.cc/ ダウンロード 以下のサイトからProces...
Twitterでhatenaダイアリーはご無沙汰。 以前のように備忘録だけ残すことにする。 新しく買ったMacBook Air(SnowLeopard)に関連してインストール関係の問題と対処を列挙。 iWork̵...
いつものように備忘録。 JIS X0212 for pTeXから、「Drag & Drop pTeX」と「ESP Ghostscript 7.07.1」をダウンロード。 http://www2.kumagaku...
http://hatx.blog.so-net.ne.jp/2009-08-31 玄箱DebianにNetatalk 2.0.4を導入しないとダメそうです。
ローカルでIMAPを使いたくなったのでDovecotを導入しました。 基本的には、以下のサイトの記述に従いました。 http://hori-uchi.com/archives/000438.html その他、Maildi...
発売日当日に購入したSnow Leopardを、仕事の合間に入れてみました。 結果としてはSafariなどキビキビ動くようになってよかったのですが、いくつか問題がありました。 OmniBase データベースを開こうとする...