MacのSnow Leopard上にAndroid SDKを構築することにした。元ネタは以下より。
http://developer.android.com/sdk/installing.html#components
ステップ1. Android SDKのダウンロード
- http://developer.android.com/sdk/index.htmlからandroid-sdk_r06-mac_86.zipをダウンロード
- zipファイルを適当なフォルダ(~/Research/android)に展開
- ~/.profileに、~/Research/android/toolsへのPATH設定を追加
ステップ2. Eclipseのダウンロード
後で使うADTという拡張を使うにはEclipse 3.4か3.5でないとダメらしい。そこでEclipseのサイトから古いバージョンをダウンロードする。
- http://www.eclipse.org/downloads/のolder versionsからEclipse Galileo SR2 Packages (v 3.5.2)を選び、Eclipse IDE for Java DevelopersのCocoa 64bit版をダウンロード
- 先ほどSDKを展開したフォルダ(~/Research/android)にeclipseを展開
- eclipseを起動して、最初のダイアログで作業フォルダを適当に設定。
ステップ3. ADTのインストール
- EclipseのHelpメニューでInstall New Software…を選び、Available softwareのダイアログを出す。
- Work with欄に、https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/を入力し、Enterを押す。
- しばらくして出るDeveloper Toolsのチェックボックスをオンにして、Nextをクリック。
- 次の画面でもNextを押し、I accept the terms of the license agreementsを選んでFinishをクリック。ADTのインストールが始まる。
- Security warningのダイアログが出るが、とりあえずOKを選ぶ。
- Software updatesのダイアログで出て再起動するか尋ねられるのでYesを選ぶ。
- eclipseが再起動したら、Eclipseメニューで環境設定を選び、Preference画面を出す。
- AndroidをクリックするとSDK Locationが不適切というダイアログが出るのでOKを押し、SDK LocationにAndroid SDKを展開したフォルダ(~/Research/android)をBrowse…で指定し、OKを押す。
なお、Thank youなんとかというダイアログが出て、統計情報を送信するかどうかのダイアログが現れる。上の設定を行うまでボタンが押せないが、このダイアログを閉じ忘れるとEclipseの環境設定がグレーになって使えないので、忘れずに閉じる。
ステップ4. SDKコンポーネントの追加
- EclipseのWindowからAndroid SDK and AVD Managerを選ぶ。
- Available Packagesをクリックし、右側のペインでhttps://dl-ssl.google.com/android/repository/repository.xmlの左のチェックボックスをオンにすると、一覧が自動的に更新される。
- Install Selectedをクリックすると、続く画面で確認が求められるので、Accept Allを選んでInstallをクリックする。
- Installing Archivesでインストールが始まる。完了までしばらくの時間を要する。
- ADB Restartのダイアログが出て、ADBが更新されたので再起動するかと尋ねられる。とりあえずYesを選択。
- インストールが終了し、Installing Archivesが現れる。しかし、adb start-server failedと出ている。Closeを押して閉じる。
とりあえず今回はここまで。