卒業研究発表会

ようやく学生さんの卒業論文発表会が終わりました。今年の学生さんもプレゼンテーションの意味を理解してくれて、わかりやすい説明を行ってくれました。 ソフトはなんでもいいと言ったのですが、うちのメンバーは全員squeakで発表...

Mac mini

うちのminiの調子がおかしくなりました。前から定期的に再インストールが必要なほど不安定だったのですが、今度は起動しません。?のフォルダアイコンが点滅したり、起動後何も画面に表示されなかったり。内蔵ハードディスクに問題が...

TMPGEnc(Free版)

手元のデジカメの動画をMPEG1に変換する方法。忘れないように。 TMPGEncフリー版の環境設定で、VFAPIプラグインのうち「DirectShow Multimedia File Reader」の優先度を最高にする。...

草刈り

久しぶりに草刈りをしてきました。他の人と違って刈り払い機を持っていないので、ひたすら手で雑草を引き抜いていました。一つの棚をきれいにするのが精一杯でしたが気持ちはとてもよかったです。天気もよかったのできれいな富士山が見え...

iBook初期化

購入後はじめてiBookのOSの再インストールを行いました。これといって問題はなかったのですが、残り10Gを切ったのでお掃除を兼ねて。バックアップを戻して残り15G程度になりました。 ついでに何をインストールしたのかパッ...

AIBOの修理代

先日学生さんたちとのロボットサッカー対決をした結末は悲しいものでした。うちが所有する4台のAIBOとも何らかのダメージを受けており、うち2台は関節が深刻な状態でした。 すぐにAIBOクリニックに送ったところ、2体とも更に...

PEUGEOT 106S16

先月とうとう106を売り払って新車を購入しました。予算は前回の半額以下で国産車ですが、いくつもの快適装備にびっくりしています。 もう思い出すこともないでしょうから、106を売った理由であるトラブルの数々を思い出せる限り書...

世界聴診器

さっそく注文しました。 http://www.academianetwork.co.jp/service/stethoscope2/ 以前に購入したものもまだ充分に活用できてないのですが…

2勝1敗

学園祭で学生さんたちとAIBOサッカーの試合を行いました。帝京科学大学の先生と組んだ教員チームとして、何とか2勝1敗得失点差+2で終えることができました。 2体のフィールドプレーヤーは正味1つのプログラムだったので、案の...

久しぶりのサッカープログラム

今年も学園祭でサッカーの試合をすることになりました。もちろんロボットに対戦させるわけですが。同県の他大学と対抗試合をするということで、私は免れるのかと思っていたのですが、どうやら教員vs学生という対抗試合もするそうで、私...