カテゴリー: 未分類
Post Defart
いろいろとDefartの次のVisual Programming環境を考えています。 現在の状態遷移図ベースを続けるか、別の方面でいくか。いろいろと学生さんのプログラミング活動を見ているとそれほど苦もなく作っているように...
Post Defart(続き)
さて話を元に戻すと、やはりというか「矢印のついた線」は動作の流れを直感的に理解できるようです。いいかげんに教えてもちゃんとそれなりのものを作ってくれるのはその効果によるところ大のようです。一方で状態の理解は難しいです。ほ...
アイコン(ピクトグラム)
詳しくは失念してしまったのですが、数年前に日本福祉工学会でどなたかが発表された研究で、病院にピクトグラムを普及させるためのいろんな調査をしておられました。空港などでは比較的採用が進んでいて、外国人でも一目で出発ロビーか到...
パソコンのアイコンは聖画か?
パソコンのアイコンも同様で、ワードやらエクセルやらテキストファイルやら普段使っているものは問題なくとも、久しぶりに使うものはいまいちピンときません。昔、自分のフリーソフトのアイコンに苦労しましたが、「何でこれ使うの?」的...
デスクトップ一面のアイコン
Windowsのデスクトップ一面にアイコンを並べている人がいます。ほとんどがワードファイル、エクセルファイル、フォルダで構成されています。こうなると視認性どころか構造化する意欲も減退します。実際、構造的にしようという努力...