Pharoによるプログラミング入門

3年生ゼミのプログラミング入門では、言語環境としてPharoを採用した。今まで個人学習のためにSmalltalk/80系の言語を推奨したことはあったけど、全体で採用したのは始めての試みである。 私がメインで開発に使用して...

TeX Liveのインストール

どうもPharo By Exampleを生成するのに、今までのpTeXでは駄目そうなので、TeX Liveをインストールすることにした。 インストールはMacPortsより行い、以下を参考にした。 http://macw...

MacでGainerMiniを使う

来期の科目準備のためにGainerを購入したので、Macで使ってみた。 参考元はこちら http://www.gainer-mini.jp/ http://gainer.cc/ ダウンロード 以下のサイトからProces...

Pharo 1.2.1 (Windows)での日本語入力

どうやら次期バージョンも間近のようだけど、手に入れたイメージでは、やはり日本語入力できなかった。 入力関係の処理がParagraphEditorからTextEditorに移ったせいで、1.1.1での対処も役には立たない。...