主要部品の取り付け完了
昨日と一昨日の作業で、概ね部品の取り付けがおわりました。昔は背の低い部品から取り付けていくということを考えていなかったため、今回はそうしたことで以前よりずっと早いペースで取り付けができたように思います。 同時並行的にGN...
昨日と一昨日の作業で、概ね部品の取り付けがおわりました。昔は背の低い部品から取り付けていくということを考えていなかったため、今回はそうしたことで以前よりずっと早いペースで取り付けができたように思います。 同時並行的にGN...
CPUを創っているのは実は現実逃避だったりします。そろそろ現実が迫ってきているので、プレゼンテーション用の資料をSqueakで作成しようとしたら日本語TrueTypeフォントがMacOSX上のsqueakに組み込めません...
今日はSCI JapanというNGOの方を招いてワークキャンプについて講演をしていただきました。NGOの代表の方だけでなく、スリランカの津波被災地にボランティアとして活動した学生さんの話も伺うことができました。 詳細につ...
昨日の日記はSqueakやSmalltalk/80関係の書籍の「はじめに」の辺りにある「この本の対象は?」をずらずらと並べてみたものです。 前期が終わりに近づき、そろそろ後期の授業の準備にかかろうというところで、「ソフト...
とある目的で手元にある関連書籍をざっと眺めて調べてみました。結構面白かったので出版年順に残しておきます。該当(明示)するところがあったり、なかったりしているので、抜粋はかなり作為的です。