カテゴリー: 未分類
squeakwareの書き込み
sudo cdrecord -eject -v dev=2,0,0 speed=4 ~/sqware-0.1-jp.iso
squeakwareの起動
書き込みが終わったので早速起動してみた。自動的にXは起動せず、コンソールログインとなった。root/toorでログインし、guiと入力したら無事にsqueakwareが立ち上がった。 WindowsベースよりもLinux...
J2SEのインストール
すっかり見逃してしまったがゲームコントローラがtcpGW経由からUDPに変わったらしい。ついでにJavaで実装されるようになった。 以下、備忘録 http://java.sun.com/j2se/1.4.2/downlo...
mkbinへのパッチ
OPEN/R SDKでAIBOのプログラムを作っていたら、自宅PCでバイナリが作れなくなっていることに気づいた。 mkbin: can’t analyze the result of readelf こんなエ...
mkbinが動かない(2)
ひさびさにOPEN-R SDEのホームページを覗いたらFAQに載っていた。LC_ALL=Cとする必要があるらしい。mkbinのパッチを元に戻してやりなおしてみたが結果は同じだった。
mkbinが動かない(3)
LC_ALL=CとしてSDKのビルドからやりなおした。どの過程でもLC_ALL=Cにすれば問題ないようだ。実機がないのでテストしていないが。
emacs21 on gnome
なんだかんだ再インストールのゴタゴタでXfce4からGnomeに移ってしまった。思ったより遅くもなく気にいった。 現在細かいところを調整中。 今日はEmacs上でM-Space (Alt-space)を押したらウィンドウ...
maximaの終了コマンド
仕事の関係でmaximaをインストールした。この手のソフトの常であるが、終了方法を忘れてしまった。Ctrl-C,Ctrl-Dもダメで結局maximaの紹介ページのサンプルで見付けた。 http://phe.phyas.a...