Pharo 2.0 でのサウンド
goonshさんのKhorosの正式リリースを心待ちにしているのだが、学生から音ゲーを作りたいとの要望がでて、Pharo 2.0で音関係がどうなっているのかを調べてみた。 Pharoの本体からは外されてしまっているが、外...
goonshさんのKhorosの正式リリースを心待ちにしているのだが、学生から音ゲーを作りたいとの要望がでて、Pharo 2.0で音関係がどうなっているのかを調べてみた。 Pharoの本体からは外されてしまっているが、外...
TurtleBot1に喋らせるためにOpenJTalkを導入した。OpenJTalkとは、日本語で書かれた文書を読み上げるオープンソースのソフトウェアである。 http://open-jtalk.sourceforge....
以前、ROSでkinectを動かす。という記事で、Kinectの骨格情報をROS経由で得る方法について述べた。しかし、相当に古い情報なので、現在のgroovyではうまく動かないようだ。 そこで、groovyで動かす方法を...
長ったらしいタイトルだが、すっかりハマってしまったのと、かなり特殊な事例のようなので書き残しておく。 まず、目的を述べておくと、MacBookAir上のMountain Lionで動作させたVirtualBox上のUbu...
久しぶりにMacでArduinoを使うべく、ソフトウェアのインストールを行った。 ダウンロードとインストール Arduinoのサイトで、Downloadの欄のMac OS Xをクリックし、zipファイル(現時点では、ar...
PharoからROSに接続するのに、以前はrospharoというパッケージを作っていたが、古いバージョン用(diamondback)でありアップデートも面倒臭いので、今回はrosbridgeを用いて接続することにした。r...
rosbridgeとの接続にはWebSocketを用いるのでWebSocketをPharoにインストールする。 WebSocketはZincのパッケージにあるが、Pharo 2.0のデフォルトの配布パッケージには入ってい...
ROSにrosbridgeを導入する。最近はV2.0に移行しており以前のものとはプロトコルが異なるとともに、WebSocketに対応している。 2013-5-10追記 rosbridge v2.0はROSの正式なパッケー...
あらためてTurtleBotに積んだKinectと格闘する。ググってみたら良さそうな例があったので試してみた。 KinectWithROSTutorial(PDF) 上記に書かれていたopenni-launchというパッ...