PEN

開発の話はほとんど聞いていません。伝統的な言語をシンタクスシュガーで覆ったようなものに見えます。ほとんど聞いていないので外れているかもしれませんが。

PENの事例

PENを使ってアルゴリズムの教育を行った事例です。こちらもあまり聞いていなかったのですが、「変数値のswapを教えるのに困難があった」話題から聞き始めました。 感想: 代入の概念は初学者にとって簡単ではないのにあっさり済...

pepsi学習中

いつも参考にさせていただいているid:sumimさんにリンクされてしまいました。光栄だ~ id:sumim:20070306:p1 Cokeは凄い人たちに任せてもっぱらpepsiで遊んでいるのですが、せっかくなのでたらい...

pepsi学習中

このところ本業が忙しくてpepsiと遊ぶ時間がないのですが合間にサンプルを作りました。年度末に学生さんに出したプログラミング課題の一つ、「1000までの整数からユニークに100個を選ぶ」です。 別に凝ってもいないし人に見...

Mac OSX版Squeak不具合

http://d.hatena.ne.jp/nqthm/20070212/p1 でMac OS Xの新しいVMでも日本語が扱えるように書きましたが、やっぱり微妙におかしいことがわかりました。 先の修正を行うとファイル名や...

pepsi勉強中

サンプルを作ってみようとid:sumimさんの自然対数の底を求めるプログラムを移植してみました。 Intervalがないのでいろいろ追加したせいで結構長くなってしまいました。 { import: st80 } Inter...

pepsiはプロトタイプベース言語?

こっちに引っ越してきました。 pepsi.htmlを読んでいます。表題の通りなんですね。Smalltalk/80と似た言語ということで頭っからクラスベースと思い込んでいました。 むちゃくちゃな例ですが、こんなことができま...

pepsi学習開始

来年の専門ゼミで扱うLLを探しているうちに、(インタープリタじゃない時点でLLじゃないんでしょうが)pepsiが面白そうに思えたので学び始めることにしました。 これを読みながら勉強です。 http://www.piuma...

Squeak 3.8.14beta7U(mac)での日本語表示

squeak.orgで公開されているmac版ですが、ただそのままインストールしても日本語がうまく表示されません。問題はファイルリストなどで日本語のファイル名を表示させたときで、日本語の部分が?になってしまいます。 とりあ...